忍者ブログ
都内某大の文系院生♀(2×歳)のつぶやき/ 旅行、歴史、美術館、音楽等々趣味のはなしとリアルではなかなかできないはなし blueberryyogurt@hotmail.com
http://mariya12345.blog.shinobi.jp/
33 32 31 30 29 28 27 26 25 24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hide memorial summit@味の素スタジアム ②

以下mixi日記に書いたもの一部改編。

9
LUNA SEA

それまでさくさく進んでいたステージ転回が、ぴたっと止まる。

明らかに別格の扱いに、高まる期待ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

そして「月光」で始まったステージ。

私の席からは、真矢ははっきり見えるけど、SUGIZOJRYUICHIは殆ど見えず、INORANに至っては最後まで全く見えずといった状態で、4つあるモニターが頼り。

 

そんな中、Precious

いきなりキタこれ。

意外すぎて、大好きな曲なのに一瞬わからなかった(<;;

 

続いてきたのがG

客席が色めき立つ°。。ヾ( ~~) ワーイ

人気曲なのに、ONDでやらなかっからね~。

てか飛ばしすぎじゃなかと???

実は曲数少なかったり???と一抹の不安が頭をよぎる。

 

Dejavu

これはONDでもやったけど、やっぱかっこええ。

 

Slave

ぶっちゃけわからなかった。

何度も聴いているはずなんだけど・・・私にとっては印象が薄いんだろうねぇ。

 

Scannar

hideの曲。

なんだけど、曲は壊さないままLUNA SEAの曲になってた。

こういうのを聴くと、改めてRYUICHIって上手んだと思う。

 

In Silence

これもONDでやってない。

というか、ONDでやらなかった唯一のシングル曲のような気がするようなしないような・・・。

そういう意味でも聴けて満足

 

Blue Transparency

音源持ってるし、フツーに歌えるんだけど、タイトルが出てこなくて・・・。

帰り道に調べちゃったよ

 

ROSIER

これで盛り上がらないわけがない

てか、こういう曲が1曲あるだけですごいと思うのに、LUNA SEAはたくさんあるから困るwww

 

TONIGHTWISH

人気&王道&鉄板2曲。

行くぜラストスパート!!!

と、ここでRYUICHI「最後の曲だけど・・・またここから新しく始めるつもりで」って。

「えっ?再結成???」と会場がざわめく。

そのざわめきのなかUp to youに突入

 

LUNA SEAファンは、曲どころじゃなかったと思うな。

私はというと・・・「LUNA SEAってもったいぶった大げさな言い方好きだよな~。つかそれって明らかにXの系譜だよな~」とあさってなことを考えてた。

うん、でもほんと、期待は膨らむ

 

 

そして大トリのX JAPAN

荘厳な音楽で幕が開く。

1曲目はなんだろう?Forever Love辺り?Xは・・・やっぱトリか・・・なんて考えていたら、Rusty Nail

正直、意外だった。

でもテンション挙げるには。゚+.(・∀・)+.゚イイ!!

 

そして次に来たのはhideScars

破壊の夜ではイントロだけのお預け状態だったので、ようやく聴けた感じ。

実はhideの音楽に本格的に興味を持ったきっかけがこの曲

DICEは衝撃だったけど、それ以降は別に・・・って感じだったので。

んで、それとは関係ないんだけど、TOSHIが昔よりずっとかっこよくなった気がする

 

 Silent Jealousy

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

破壊で聴いてから、ヘビロテなのさ。

でも今回は曲自体よりYOSHIKITOSHIの仲良しっぷが気になった。

もうね、いちゃいちゃって表現してもいいくらい(^^;)

元に戻ったんだね~。

仲たがいしても、時を経れば戻れることもある。

嬉しいと同時に、それは生きているからこそで、死んじゃったら終わりじゃんとも思っちゃった

 

そしてここでモニターにhideの映像が流れる。

真面目なインタビューからお宅紹介やHey×3出演時のものまで。

hideって幸せな人

亡くなった後、笑いながら自分のことを話してもらえるってとってもいいことだと思うんだ

 

Without You

YOSHIKIhideに宛てたこの曲。

ドームのときとは歌詞が違った。

個人的にはこっちの歌詞の方が好き。

でもってTOSHI、最高に上手い

 

 「紅」

うーん、なんでだろう・・・印象があんまりない。

 

ここで一旦メンバーがはける。

と、暇潰しなのか何なのか、スタンドでウェーブが始まり、アリーナにも波及して、一種異様な雰囲気に。

あれだけの一体感は、そうそう味わえるもんじゃないと思う。

Xの・・・というか、hide memorialだからこそなんじゃないかな。

 

 

そして再びメンバーが登場したところで、台湾ライブ決定と東京でもまたやるということを発表。

TOSHI「これからもばりばりやっていくぜ!」って。

嬉しい!嬉しいさ

でも、どうしようもなく深い道に足を踏み入れてしまった気がするのは何故だろう….._|| il||li

 

で、YOSHIKIが「hideも連れて行く」と言ったところで、TOSHIが「hideに誓おう!美しい世界にすることを!」「純粋に生きることを!」って。

・・・特に後者に関しては自信はないけれど、とりあえず誓っておいたwww

hide、裏切ったらm(oωo)mゴメンヨ

 

Endless Rain

バラードの王道がここできた。

そういえば、今回はバラードが少なかった気がする。

「祭り」だからかな。

 

で、この曲が終わったところで、ゲストギターSUGIZOが紹介されて「I.V.

歌詞がモニターに出るのは、ドームでの教訓(トシに煽られたのに、皆歌えなかった)を生かしたってことかしらwww

この辺、Xはさすがだなって思う。

 

と、YOSHIKIのピアノで始まった次の曲にびっくり!!(゚ロ゚屮)

「ピンクスパイダー」じゃん。

イントロを演奏したところで、YOSHIKIにギターがかけられて、さらにびっくり。

YOSHIKIがギターを練習しているってのは噂で聞いていたけど、本当だったのね!

YOSHIKIの代わりのゲストドラムは真矢

私はギターは全然分からないんだけど、YOSHIKIはちゃんと弾けてたんだろうか???

 

さらにさらに、次の曲はYOSHIKI曰く「ものめずらしいもんだぜ!」とのLUNA SEAXのコラボ

今度はYOSHIKIがドラムで真矢がギター。

何の曲?と期待したら、LUNA SEABELIEVE

カリスマ同士のコラボに会場のテンションMAX(´∀`)(・ω・)( ゚Д゚)人ワショーイ

 

そしてラストはもちろんX

出演者総動員の「無敵バンド」で。

YOSHIKIは再びギターとして参加。

RYUICHIから始まってVO.が次々に変わるXに、会場のテンションはMAXを突き抜けるw|゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

 

そしてWe are Xを挟んで、最後はYOSHIKIがドラムに戻って、メンバー中心でXを。

花火もあがるし、会場全体興奮の渦ってやつ。

夢のような時間ってこういうことをいうんだなあと。

なんかね、この記憶を冷凍保存しておきたいくらい。

私、普段あんまり気分が高揚したりしないんだけど、今日はマジ楽しかった(*´∀`*)ノキャッキャ

 

最後はhideだけじゃなく、メンバー全員の巨大人形登場。

あのコたち、欲しいwww

 

 

しっかし・・・破壊より曲数多い気がするんですが。

そもそもLUNA SEAXってものすごく贅沢

DVD出たら、絶対買う!

2万までなら喜んで出す

それを超えたら、躊躇して出すwww

 

ただ、他のグループはちょっとかわいそうだった。

Xはともかく、LUNA SEAとの待遇の違いは何なんだろう???

でもまあ実際役者が違う感じはあるんだよな~。

ディルでさえまだまだなんであって、況やその他をや。

 

でもまあせっかく縁あって参加してくれたんだし、これからもっと活躍してくれるといいな

PR

COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL