忍者ブログ
都内某大の文系院生♀(2×歳)のつぶやき/ 旅行、歴史、美術館、音楽等々趣味のはなしとリアルではなかなかできないはなし blueberryyogurt@hotmail.com
http://mariya12345.blog.shinobi.jp/
31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『BANANA FISH』 *ネタばれあり

先月に揃えて地道に読み進めていたこの作品。

ようやく完読

いや、初めて読んだわけではないんだけど。

 

実はこの作品を集め始めたのは、高校生のときだったりする(^^;)
友達にコミックを借りてはまって買おうとしたはいいものの、コミック全19巻は高校生には軽い負担ではない+もともとマンガを集める習慣がなかった(高校生の頃に自分で揃えたのは「東京BABYLON」だけ)ので、うやむやに


そうこうしているうちに文庫版が出て、そちらを集めようとしたものの、それも途中で放置

この度漸く、本当に漸く全部揃った・・・というわけ

で、ここから感想↓

 

アッシュは今も昔も大好きなんだけど、惹かれるのはこれまた今も昔も月龍だったりする。

なんか・・・月龍の中に、自分が見えるんだ。

 

アッシュは光

英二ショーターロボオーサーゴルツィネも月龍自身も、アッシュの光に引き寄せられた。

英二も光

英二はアッシュを引き寄せた。

月龍は陰

光を持たない彼は、誰も引き寄せることができない

 

光に恵まれなかった人間は、光を求め、光を得られないと知る。

 

力が強くても、それでも環境で多少はなんとかできる能力と違って、光になれる

かどうかは、全く以って生まれ持ったもので。

陰に生まれた人間は、どうやっても光にはなれない。

 

せめて光を手に入れたくて。

でも光は他の光に惹かれて。

自分にできることは、無理矢理留め置くこと。

それが、陰に生まれた自分の運命。

そして光には、所詮陰のことはわからない。

シンブランカが月龍を気にかけるのは、彼等にも陰の部分があるから。

アッシュや英二やショーターには、どうしたって月龍をわかることはできない。

彼等は光だから。

 

それもあってかな・・・ブランカの言葉にはマジ泣きしたし、「光の庭」で月龍がシンと普通に話しているのが、すごく嬉しかった(^―^) 

描かれてはいないけど、月龍は過去を乗り越えたんだろうなって。

で、きっと少しは幸せを感じられるようになったんだろうなって。

いや、そうだったらいいなって。

陰だって、小さな幸せはちゃんと掴めるって思いたいんだ`)

PR

COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL