忍者ブログ
都内某大の文系院生♀(2×歳)のつぶやき/ 旅行、歴史、美術館、音楽等々趣味のはなしとリアルではなかなかできないはなし blueberryyogurt@hotmail.com
http://mariya12345.blog.shinobi.jp/
13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北信濃旅行(06.03.04-06)③

3日目

道程:ホテル(長野市内)→(徒歩)→長野駅→(篠ノ井線)→甲府駅→(徒歩)→舞鶴城公園→(徒歩)→甲府駅→(中央本線)→高尾駅→(中央線)→新宿駅→都内某所

 

今朝は530分に起床。

外は雨のため、飯山線で戸狩野沢温泉に行く計画を変更し、まっすぐ甲府に向かうことにする。

 

645分にチェックアウトすると、少し早いが駅に行き朝食。

821分の篠ノ井線甲府行きに乗車。

 

篠ノ井線での楽しみは、姨捨の絶景

お天気が悪いし、期待はしていなかったけど、段々明るくなっていって、姨捨では多少霞がかった絶景を堪能することができた(v^°)

さすが晴れ女!

これなら野沢温泉に行ってもよかったかも・・・って欲を出しすぎちゃダメだね。

 c77c1ca1.jpg

姨捨を過ぎると眠くなってきたので、帽子を目深に被って睡眠。

最近は旅行には帽子を被って行くことが多いんだけど、こうやって寝られるのがイイ!

松本を過ぎたところで目を覚まし、体勢を変えつつぐだぐだして、小淵沢辺りからは、手持ちの本を読みながら、今回の旅に思いを馳せていた。

 

甲府に着いたのは12時手前。

すでに接続の電車が来ていたけど、せっかく雨も降っていなかったので、外に出て前回行けなかった舞鶴城公園へ。

そして昼食。

その後13時前に甲府発の中央線高尾行きで高尾へ。

95分だったみたいだけど、景色がきれいで、もっと早く感じた。

途中で通った甲斐大和は天目山の最寄り駅らしい。

行ってみたいな~。

 

高尾からは、快速。

立川で青梅特快に乗り換えて、計50分程度で新宿着。

ちょっと新宿に着くのが早すぎたかな~。

ま、昨日頑張ったからいいや。

PR

COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL