カナダ東部旅行③
3日目
今朝は5時過ぎに起床。
雪は深いけど、ふぶいてないから、歩きやすい。
UNION駅に着くと、飲み物を買ってVIAの駅へ
便ごとの乗車口でしばし待ち、案内されて乗車。
コンフォートクラスはちょうど新幹線の自由席みたい。
と、隣のインド人?女性に話し掛けられるも聞き取れず、諦めた顔をされる
後で考えたら、How are you wake up?(<文法的にはおかしいけど)と聞かれた気がする。wakeが聞き取れなくて・・・。
ノンネイティブは、発音に癖があるし、ブロークンだったりするからきつい。
そして、聞き取れないと、英語がわからないと思われるのが、悔しい(*'へ'*)
それはともかく、列車自体は快適。
景色は、言うまでもなし
オタワに着くと、バスに乗り換えてダウンタウンへ。
少し歩いて戦争記念碑を見、リドー運河を越えて、国立美術館を目指す。
途中、ガイドブックに載ってない大きな建物があって、何かと思ったら、アメリカ大使館だった。
美術館の横には、ノートルダム大聖堂があり、早速中へ。
ミサ中らしいので、大人しく座っていたんだけど、すごく荘厳な造り。
尖塔が目立つゴシック様式なのに、内天井がドーム型なのがおもしろい
見たいところを見終えると帰路につく。
が、まずバス停を探すのに一苦労。
そしてバスに乗って気付く・・・どこで降りるかわからない( ̄Д ̄;;
でもみんな降りるだろうと高をくくってたんだけど、さすがにおかしい。
慌てて隣の人に聞いても、聞き取ってもらえず大パニック
すると、目の前のお兄さんが、降りなよと教えてくれた。
でも、どこに行くのかがわからない・・・し、どこかおかしい。
うろうろし、また道を聞いてうろうろし、雑貨屋の店員さんに聞いたところ、どうも駅が違うようだと気付く。
地図を見、隣の停留所だと気付くものの不安なので、黒人のお兄さんに聞くと、詳しく説明してくれた上に、運転手さんに確かめてもくれたサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
が、さらに危機は続く。
その名もTrain駅に着いても誰も降りず、降り方がわからずまたまた大パニックにq(・・;q) ))) ((( (p;・・)p
運転手が気付かずに発車しようとしたところで、周りのお客さんが「Japanese Girlが降りたがっている」と叫んでくれて、さらにさっきのお兄さんが降り方を教えてくれて、ようやく降りれた
もうね、みんな親切。
アジアンが概してそうであるように、私が若い女の子に見えてるからなんだろうけど、本当に親切。
感謝、感謝、感謝<(_ _*)> アリガトォ
駅ではモントリオール行きのチケットを買った後、カフェオレとラズベリーケーキで昼食。
甘すぎて、ある種の苦行━━┫└─(>_<;)─┘┣━━
そこからまたしばらく待ち、時間になってモントリオール行きに乗る。
外は吹雪色彩のない世界
多少不安になる。
モントリオールに着くと、駅員さんの挨拶が「ボンジュール」で、仏語圏を実感
親切に対応してもらうも、希望のホテルがなく、自分で探すことに。
「世界の歩き方」で目を付けたYWCAホテルへ行き、泊まれるかと聞くとOKということで、宿は確保。
再び駅へ行き、明日のVIAチケットを確保し、夕飯を買おうと思うも食欲がない。
結局トマトジュースとプレッツェルとオートミールクッキーを買った。
部屋に戻ると、急激な眠気で沈没
目が覚めたところでシャワー室へ。
狭さといい、シャワーの出なさといい、なんかこのホテルは昔滞在したビクトリア大学@BC州の寮みたいで懐かしいヽ( ´ー)ノ フッ